社会保険労務士市川事務所 福岡

行政書士・社労士市川事務所は、社員満足度向上、人事評価制度・就業規則作成の専門家です。

「会社経営について」の記事一覧

従業員満足度が経営にとって重要な3つの理由

近頃、ネットやマスコミで、ブラック企業が話題になっていることもあり、法令順守はもちろん、「従業員満足度」の注目度が高まっています。   なぜなら、「従業員満足度」が経営に与える影響が非常に大きなものだと分かって […]

労働トラブルを防止する3つのポイント

最近は労働者の権利者意識が高まり、それに伴い労働トラブルが多くなりました。   更に、物事を自分の努力で解決するのではなく、他人のせいにして解決しようとするモンスターが増えていることも大きな問題となっています。 […]

社員の定着率を上げ、離職率を下げる方法とは?

うちの会社は離職率が高い! 社員がどんどん辞めてしまう! どうにか離職率を下げる方法はないか!   このような悩みを抱えている経営者は本当に多いですが、離職率を下げる方法を伝える前に、このような質問をすることに […]

社員の満足度を上げる事と甘やかすことの違いとは?

当事務所からクライアントに対して、   「社員満足度を上げるために、社員の意見を聞いて、現場に反映させませんか?」   このように提案すると、経営者からよく言われる言葉があります。   「何 […]
話し合い

社員の不平不満を無視していませんか?

当事務所からクライアントに対して、「就業規則の修正」や「社員満足度の調査」を提案した時に、経営者からよく言われる言葉があります。 「そんなことをしたら」   「こちらが何もしなければ、不平不満が出ないのに、社員 […]
マズローの欲求5段階説

マズローの欲求5段階説を社員満足経営に活かす

社員のモチベーションをアップさせたい そう思う経営者に、前回「動機づけー衛生理論」をご紹介しました。   上記の理論は、既に経営者にとって必須の内容となっていますが、それと並んで有名で重要な理論があります。 & […]
モチベーションアップ

動機付け-衛生理論 会社経営者が知っておくべき理論

社員のモチベーションをアップさせたい そう思う経営者は多いと思います。   そんな、会社経営者には必ず知っておくべき理論があります。   それは、フレデリック・ハーズバーグの「動機付け-衛生理論」です […]